谷川道子ブログ

東大大学院修了(ドイツ演劇)。東京外国語大学教授。現在、東京外国語大学名誉教授。

何故か、野上弥生子のこと

何故か、野上弥生子のこと 何故か―敢えてきっかけをいえば、とある人が大分に出張に行った際に、せっかく大分に来たのだからと野上弥生子の生家を訪ねて、そのお土産に彼女の生家の小手川酒造の焼酎「白寿」と何冊かの彼女ゆかりの本を買って贈ってくれたこ…

中川安奈さんのお別れ会のこと。  

中川安奈さんのお別れ会のこと。 女優中川安奈さんが、去る11月17日に癌のために49歳の若さで急逝された。そのお別れの会が11月24日に青山葬儀所で執り行われた。 真っ白な斎場の奥に、安奈さんの凛とした美しい遺影を、100万本の(実際は20…

東京外語大のドイツ語劇と 出版会

東京外語大のドイツ語劇 11月20日から24日までは東京外語大の外語祭で、何よりの売り物は、26専攻語に分かれたクラスで、それぞれの専攻語での外国料理店と外国語劇が5日間にわたって提供・上演されることだろう。通称語劇GOGEKIは既に百年以…

秋深し、演劇の秋、いざ生きめやも

芸術と演劇の秋…新国立劇場の『三文オペラ』も無事に千秋楽を迎えたので、頑張って、10月4-5日に秋の京都へ旅をした。といっても、京都エクスペリメント(KEX)と、その時だけの日本上演という She,She,Popの『春の祭典』を観るためだ。とても一人では無…

〈あとがきのあとがき〉『三文オペラ』の訳者・谷川道子さんに聞く(光文社ブログ)

台風騒ぎの中、急に秋深し、の気候になりましたが、ご無事でお元気でしょうか。先月の9月28日に、無事におかげさまで好評裡に、『三文オペラ』も千秋楽をむかえることができました。たくさんご観劇いただき、またいろいろなサポートも含めて、感謝しておりま…

『三文オペラ』補遺! 前回の「マンスリー演劇講座」のブログについて ハンブルグ在住の原サチコさんから、訂正メールが届いた。ニコラス・シュテーマン演出の『三文オペラ』と日本人女優原サチコのポリー役でのデビューは2002年ハノーファー演劇場が初…

9月13日に『三文オペラ』トーク、女性三世代トリオで開催! 「マンスリー演劇講座」――「『三文オペラ』の魅力を探る」 新国立劇場では毎月無料で、上演中の舞台と関連させつつ、観客に演劇への関心を深めて貰おうと「マンスリー演劇講座」というのを企画…

『三文オペラ』9月10日に開幕、”三文ドラゴン”始動! あくまで翻訳者としてだが、7月半ばに顔合わせして以来の2カ月近い稽古に何回か波状的におつきあいさせて貰って迎える初日は、やはりわくわくドキドキします…。 稽古場で現寸大の舞台を組んで稽古し…

演劇の秋へのお誘い

芸術の秋、演劇の秋へのお誘い 9月になった途端に夏が秋に取って代わられたみたいな、夏好きとしてはちょっと待ってえ、の心境ですが、心地よい季節はご同慶の至り。そして芸術の秋、演劇の秋でもありますので、ちょっと劇場へのお誘いを! もちろん9月1…

谷川道子著 『演劇の未来形』

谷川道子【著】演劇の未来形 閑話休題、話題を換えて、といっても、また我が身の宣伝で恐縮だが、実は、外語大出版会から、『演劇の未来形』というすごいタイトルの拙書が9月中に出ます。外語大の最終講義から、3・11以降まで、ドイツ演劇と日本の間をつ…

『三文オペラ』の稽古について

『三文オペラ』の稽古について これだけの作品なので、どうやって全体を構築していくか、そのプロセスの全体を仕切る芸術監督で演出家の宮田慶子さんの、段取りの見事さと気合いの強さ、気風の良さにまずは真から感心。キャストは早めに決まっていたので、5…

『三文オペラ』という作品について

『三文オペラ』とは、豊饒と猥雑さのエネルギーの塊 まずは『三文オペラ』とはどういう作品か、光文社文庫の解説から少し借用! おいしいやっつけ仕事『三文オペラ』 ドイツ文学史で「レジェンド」というなら『ファウスト』、「ミラクル」といえば『三文オペ…

『三文オペラ』

この9月の新国立劇場・宮田慶子演出 『三文オペラ』へのお誘い ということで、エターナルナウの芝居屋に戻ると、9月10~28日に、新国立劇場で拙訳の宮田慶子演出による『三文オペラ』が上演される。実はもっか、稽古の真っ最中で、翻訳者として時おり…

同級生交歓

同級生交歓 梅雨バテや、その直後からの猛暑バテで、このブログも長いご無沙汰…。生きて、書くべきこともそれなりにあって動いてはいたのだが、このブログまではエネルギー到らず…でもせっかく始めさせて貰ったので、ぼちぼちでも、続けようかと… 「ブログ開…

同級生交歓

青年座の永井愛作『見よ、飛行機の高く飛べるを』を観て

青年座の永井愛作『見よ、飛行機の高く飛べるを』を観て 先日、下北沢の本多劇場で、青年座の永井愛作『見よ、飛行機の高く飛べるを』を観てきた。いろいろ考えさせられたのだが、整理を兼ねて3点だけ。 まずは、劇団創立60周年記念公演第一騨、だというこ…

青年座『見よ、飛行機の高く飛べるを』を観て

お誘い

お誘い 谷川塾の皆さま、 谷川です。ご無沙汰してます。 いい季節で,我がベランダの,バラも咲き誇っています。それなのに寒暖の差が激しいからか、二人して風邪ひいてしまいました。 寒がりは、梅雨明けまで衣類の入れ替えができないのかとなあと、案じてい…

『ファウスト』追伸

『ファウスト』追伸 冒頭に載せたのは、SPAC(静岡パフォーミングアーツセンター)が招聘したドイツはハンブルグのタリア劇場客演『ファウスト第Ⅰ部』に際して、その上演パンフレットに依頼されて書いた文章。この『ファウスト第Ⅰ部』もすこぶるつきで面…

レジェンド 〈ファウスト〉ーーー  「ファウスト」はどこが何故レジェンドで、何がそんなにすごいのだろう。

レジェンド 〈ファウスト〉 谷川道子 「ファウスト」はどこが何故レジェンドで、何がそんなにすごいのだろう。 まずはそもそもが、ファウスト博士は(1480-1536または‐1539)年に)実在したといわれ、医術や占星術に携わり、祈祷師で医者で魔術師、人文主義的…

ブログ開設の辞

谷川道子です。ドイツ演劇・文化が専門で、2010年3月に定年退職して、もっかの肩書きは東京外国語大学名誉教授、といったような自己紹介は追い追いに、ここではまずは、ブログ開設の辞を.... 先日の5月1日、母校鹿児島甲南高校の同級生交歓会なる…